2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

モバイルにも3D仮想空間が登場--Askモバイル、SNSと連動で

アスク ドット ジェーピーは7月31日、携帯電話向けサイト「Askモバイル」において、3D仮想空間「メタモ」を開始した。ユーザーが好きな場所に建物を建てたり、3Dアバターを使ってほかのユーザーと交流できたりする点が特徴だ。 モバイルにも3D仮想空間が登場…

イー・モバイル千本氏 対 NTTドコモ夏野氏--元NTT社員と現役NTTグループ社員が激論

日本電信電話公社(現NTT)出身で、現在はイー・アクセス 取締役会長およびイー・モバイル 代表取締役会長 兼 CEOを務める千本倖生氏と、ベンチャー企業の事業失敗後NTTドコモに入社し、現在同社でプロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部長を務め…

KDDIがインターネットサービスを「au one」ブランドに統合

auはKDDIのインターネットサービス全体のブランドに GoogleもKDDIとの提携による効果を強調 KDDIと沖縄セルラーは30日、au携帯電話のインターネットサービス「EZweb」と、PC向けのインターネット接続サービス「DION」のポータルサイトを統合し、携帯電話とPC…

YouDepartedで、あの世に行っても語り続ける

ネバダ州のYouDepartedは、死んだ時、遺族に渡すための最大5GBの、暗号化された電子金庫を提供している。ここのメンバーは、重要な情報や、最後に伝えたいことばなどを保管するためにこのサービスを利用している。メンバーが死亡すると、指定されていた家族…

Twitter、ベンチャーラウンドを獲得

TwitterがUnion Square Venturesのリードによるラウンドで資金調達した 。ラウンドの規模は(まだ)明かされていないか、新たな出資者として、Charles River Ventures、Marc Andressen、Dick Costolo、Ron Conway、Naval Ravikantらが加わっている。 Twitter…

SNSが懸命に取り組むオフライン戦略--ハイブリッドモデルの未来は?

オンラインソーシャルネットワーキングはデジタル時代の中心的存在となり、「Friendster」をはじめとするさまざまなサービスがめまぐるしいペースで登場する中、インターネットの流行り廃りが激しいことは今や明白だ。その結果、一部のサイトではサービス内…

フリービットがDTIをM&A?

東京電力はインターネット接続サービスを展開する子会社、ドリーム・トレイン・インターネット(DTI、東京・港、肥田木誠社長)を東証マザーズ上場のネット関連企業、フリービットに売却する。売却額は50億―60億円。東電は6月に固定電話子会社の売却を決…

SFで停電

VoxもTechnoratiもサーバ・ダウンしていた。今(07:50 a.m. JST)現在もVoxは落ちたままだ。 【追記】その後、復旧のメールも届いた。停電が普及したあともDBのレストアなどで少し手間取った模様。以下は、Voxからのメールより抜粋。 Dear Vox member,Vox is…

100ドルノートPC、量産開始にゴーサイン

世界中のすべての子供に「1人1台」のパソコン普及を目指す「One Laptop per Child」(OLPC)プロジェクトは7月23日、開発中の100ドルノートPC「XO」の量産開始を承認したと発表した。量産されるのは、最終β版「XO B4」モデル。開発者や子供たちによる使用テ…

FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べ

無料のブログ、サイトホスティングサービスなどを提供するFC2は7月23日、米Amazonが運営するインターネット視聴率調査サイト「Alexa」において、ネット視聴率が日本国内で第3位になったと発表した。 FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べ - CNET J…

ライブドア、グーグルと組み電子メール刷新

ライブドア(東京・新宿、出沢剛社長)は米グーグルの技術を活用し、電子メールサービスを刷新する。グーグルの「Gmail」をもとにしたメールサービスを8月中旬から提供、メールの保存容量を従来の倍の2ギガ(ギガは10億)バイトとするほか、迷惑メール…

【必見!】Did you know 2.0

Ad Innovator: あるオンラインコラボレーションのケーススタディ ケーススタディというとちょっと大袈裟かも知れないが、日本時間で土曜の朝にあげた「[フラット化する世界]での教育、コミュニケーション、情報とは」で紹介した「Did you know 2.0」という動…

Web Trend Map 2007 Version 2.0

Web Trend Map 2007 Version 2.0 | Information Architects 「Information Architects」は2007年のウェブ・トレンド・マップを発表した 。これはもっとも成功した200のウェブサイトを、カテゴリー、類縁性、成功や人気の度合いなどに基づいて分類し、地下鉄…

はてなスターTシャツ欲しい!

Facebookは次のMicrosoftに化けるか?

シミュレーションこれから2年から5年の間にFacebookがウェブのNo. 1サイトになったとする。オンライン・ストレージ、オンライン・アプリケーション、メール、ブログ、そしてもちろんSNSと、すべての分野でWebOSとしてのFacebookがリーダーになっているとしよ…

WEB3.0に向けてリアル社会とWEB社会の融合

ご指定のページが見つかりません トランスコスモス 神田敏晶氏の基調講演は、興味深い内容だった。 セマンティックWebを強く意識しつつも、メディアの歴史を概観してくれた。 プレゼン資料はこちら。 http://www.trans-cosmos.co.jp/dm_forum/pdf_kandashi.p…

Web3.0を定義する

「How to Split An Atom」というブログに「Web 3.0をどう定義するか」というポストが出ている。これによると定義は「カルト的な人格によりまとめられコミュニティにより認められた、Widgetを通して集められたメタデータを含めたコンテクストが作られた、かな…

サンブリッジ、modiphiブランドでフィードリーダーを発表

サンブリッジ、modiphiブランドでフィードリーダーを発表 modiphi事業部のエグゼクティブ・プロデューサーの小川浩は以下のようにコメントしています。「modiphi BETA2に追加した機能の最大の特徴は極限までシンプルにしたフィードリーダーです。毎日大量に…

「はてな」設立6周年、モバイル版サイトがiモード公式サイトに

はてなのモバイル版サービス「ポケットはてな」が7月17日付けでNTTドコモのiモード公式サイトとなった。 公式サイトとして運用されるのは、「ポケットはてな」トップページをはじめ、モバイル版の「はてなダイアリー」、「はてなブックマーク」、「人力検索…

ウェブセキュリティ最前線--問題の解決への道

いずれにしても、W3Cはウェブセキュリティの監視役にふさわしい団体ではないのだろう。なぜならW3Cが規定するのは、基本的に他者が使用するツールだからだ。セキュリティ侵害にはたいてい、ツールそのものだけでなく、その利用方法が関係してくる。 「標準を…

「電子投票制度」を殺したIT音痴な政府と理念なきベンダー

電子投票が行われたのは、2002年6月の岡山県新見市長・市議選が第1回目の実施例で、以来2005年までに十数回の電子投票が実施されている。 この中で2003年7月に行われた岐阜県可児市議選がすべての死命を制した。この選挙では、多数の機器トラブルが発生し、…

神田氏が参院選出馬へ

何かと話題の人、神田敏晶さんが参議院選挙に! 「あの”セグウェイ事件”の神田氏が参院選出馬へ 東京選挙区」 ビデオジャーナリストで関西大学非常勤講師の神田敏晶さん(45)は5日、参院選東京選挙区(改選数5)に無所属で出馬する意向を固めた。神田さ…

はてな☆を斬るはてなユーザーたち

はてなスターは、あくまではてなメッセージを使うための前段階でしかない。はてなスターでお互いに星をつければ、相手のはてなメッセージ欄が読めるようになる。誰に星をつけられたのか?というのはわかりにくいため、他のユーザーに星をつけたら、ある時突然…

はてなスター

「☆を消したい!」はてなスターに多数のユーザーから要望殺到 話題沸騰の「はてなスター」問題。この機能自体は珍しいものではなく、他のBlog/SNSサービスでも同様の機能をもつものがいくつかある。これほどの抵抗を受けたのも「サプライズ導入」だったこと…

Web標準の日々

明後日から。参加してみることにした。 登録したセッションは次の通り。 名前のウェブとXHTML文書のプロファイル 神埼 正英 →metaprofの実践と提唱。 ロジカルにデザインするための最低限の原則 水島 雅文 →平面構成に関する教科書的講義。MDN提供なので、や…

はてなTシャツ欲しい!

好きなキーワード Web 2.0 →もはや、バズワードに過ぎないが、オライリーの論文はわかりやすかった。 テクノクラティ →語感もサービス内容も気に入っている。 マッシュアップ →これもすぐに古くなる用語だとわかりつつ…。

hatena.com

意外だったが、サービス・ドメインはhatena.usではなくhatena.comだった。 whoisでみる限り、別の所有者がいたようだが譲ってもらった、ということだろうか? とにかく、まずは、はてなの米国進出を祝したい! http://www.hatena.com/ 同時に国内でも同様の…

情報の洪水で注意力は細切れに--ソフトウェアでどう支援できるか

わたしはFacebookに30人の友人を持っているが、1時間のあいだにもかなりの情報があがってくる。わたしの姉妹はおそらく200人以上の友人を持っているが、わたしが経験している7倍もの情報など想像もできない。個人がこのネットワーク全体を遅れずに把握し続け…

GREE、モバイルSNSで仮想世界サービスを開始

今後はこのSNSという概念にさらにゲームやアバターなどを加えることによって、「仮想世界+SNS」の構築を目指すという。モデルとなるのはPLAYSTATION 3上で利用できる仮想世界「HOME」や、Wiiで自分の分身を作れるサービス「Mii」などだ。 GREE、モバイルSNS…

GoogleとYahooが揃って次世代ソーシャルネットワーク準備中

Yahoo Moshのニュースがあったと思ったら今度はGoogleが、独自の次世代ソーシャルネットワークサービス、Socialstreamを開発中だという。いずれ不調のOrkutの座にとって代るかもしれない。 GoogleとYahooが揃って次世代ソーシャルネットワーク準備中 Yahoo 3…