2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

風向きはFacebookに

Microsoft幹部がFacebookに熱心なわけ。ビル・ゲイツはHotOrNotにも Microsoftでは従業員だけでなく役員もFacebookに大変熱心で、13,000人以上のプロフィールが登録されている。一方Googleからは5,000人が登録しているがLarry Page、Sergey Brin、Eric Schmi…

高機能の無料アクセス解析ツールを10個まとめて比較

高機能の無料アクセス解析ツールを10個まとめて比較 今回ご紹介した無料アクセス解析ツール一覧 1. Clicky 2. Enquisite 3. CrazyEgg 4. 103bees 5. Measure Map 6. Whos.amung.us 7. Feedburner 8. Snoop 9. ClickTale 10. MyBlogLog 高機能の無料アクセス…

mozilla 24

インターネットは面白くない、もう終りなのか

インターネットは面白くない、もう終りなのか Marck Cubanが金曜の記事で、インターネットを「面白くない、もう終りだ」と書いている。Cubanの言い分はこうだ、 「認めたくない人もいるだろうが、インターネットは今やまるで公共事業だ。進歩は止まった。今…

フィードメディアとしてのMyTimes.com

フィードメディアとしてのMyTimes.com MovableTypeは、Blog生成ツールから、Blogの性質をもった より構造的なWebサイトを作るためのCMSになった。My Times.comはNewsGatorを使っているのだと思うが、カンタンにRSSリーダーの性質をもった構造的かつ真にイン…

ポスト検索の道は何が切り開くのか:グーグルキラーを探す

ポスト検索の道は何が切り開くのか:グーグルキラーを探す 検索市場は「ゲームオーバー」だという前提から話を始めよう。Googleは勝利した。Googleの優位性については、このRead/WriteWebへの投稿で十分に説明されている。Googleキラーがもし存在するとして…

ngi group、中国の3D仮想空間「HiPiHi」に出資

ngi group、中国の3D仮想空間「HiPiHi」に出資、日本における権利獲得 ngi group(旧ネットエイジグループ)は20日、3D仮想空間「HiPiHi」を運営する中国HiPiHi社に、主幹事投資会社として300万ドル(3億5,000万円相当)を出資するとともに、日本市場におけ…

米AOL、数千万の動画を検索できるサーチエンジン「Truveo」を発表

米AOL、数千万の動画を検索できるサーチエンジン「Truveo」を発表 http://www.truveo.com/ 米AOLは16日、同社が2006年に買収していた動画サーチエンジン「Truveo」をリニューアルオープンした。新Truveoでは数千の動画共有サイトに登録されている数千万のビ…

動画自動編集サイト『ANIMOTO』

http://animoto.com/ YouTube Remixerとは異なるが、写真と音楽をアップすれば自動的にエフェクト処理をかけてくれる面白いソフト。実際に自分でアップしてみた。音楽はIndiesから選曲できるようにもなっている。F1 chronicle You can check the big names o…

インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ

インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ 懐かしい「インターネットマガジン」の巻末付録マップ…。 1995年当時と2007年のマップを見比べると、その成長ぶりは壮観だ。 <「インターネットマガジン」での掲載は、2001年10月号まで> 一番太い線が1.…

インターネットはIPTVにはまだ早い(らしい)

最近は、IT関連記事のクリッピングを3段階にしている。 優先度3:とりあえずメモしておきたいものは「はてなブックマーク」に。 優先度2:Tumblrに"ShareOnTumblr"を使って、複数記事を簡単にアップ。(本当に便利!) 優先度1:そして、文脈などを考慮…

Google、ビデオで人々を説得「プライバシーは侵害しない」

プライバシー問題にうるさい人たちは、1つ1つの足跡を追跡されることなく、安心してネット・サーフィンを楽しみ街を歩くことが人間にとっていかに大切かについて、絶えることなく声高に訴え、検索エンジン界の巨人・米Google社に対して明確なメッセージを送…

ニューズ会長、WSJ電子版の無料化を検討

【ニューヨーク=八田亮一】米メディア大手のニューズ・コーポレーションのルパート・マードック会長は8日、証券アナリスト・報道機関向けに決算発表の電話会見を開いた。その中で、56億ドル(約6700億円)で買収する米新聞大手のダウ・ジョーンズ(DJ)に…

今後買収の対象となるウェブ企業は?

この1年、M&Aの舞台ではさまざまな出来事が起こり、多くのWeb 2.0関連の有名企業が買収対象となった。際立った例をいくつか挙げると、YouTube、Photobucket、Feedburner、Last.fm、StumbleUponなどがある。 しかし、市場にはまだうまみのある魅力的な標的が…

Yahooは、Facebookを買収すべき?

Bear Stearns勤務のインターネット専門アナリストRobert Peckが数日前に行ったプレゼンが、ちょっとした騒ぎになっている。これはソーシャルネットワーキングの分野でYahooが取り組むべき広範な戦略を述べ、大手プレーヤーのどこか1社を早急に買収すべきだ、…

米下院司法委員会、ブロガーの権利も保護する法案を可決

ワシントン発--米下院司法委員会は現地時間8月1日、ブッシュ政権の希望に反して、広告収入を得ているブロガーも含めたジャーナリストに対し、多くの状況で取材源の秘匿を認める法案を可決した。 米下院司法委員会、ブロガーの権利も保護する法案を可決 - CNE…

バイアコム 携帯向けSNS、MTVブランド活用

通信や放送事業などを展開するバイアコム インターナショナル ジャパン(東京都渋谷区)は1日、会員制のウェブサービスである携帯電話向け国内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を、同日から無料で開始したと発表した。 サービスを始めた「myMT…

YouTubeの著作権対策、人力チェックよりも技術的解決を重視

グーグルは2日、「YouTube」日本版の報道関係者向けの事業説明会を開催した。米Googleのコンテンツ担当副社長であるDavid Eun氏が、著作権対策の進捗状況などを説明した。 YouTubeの著作権対策、人力チェックよりも技術的解決を重視 JASRACらとの協議「ご満…

mixiとYouTubeが連携、動画付き日記の投稿が可能に

mixiとYouTubeが連携し、動画の投稿がより簡単になった。 YouTubeにアップロードされている動画をmixiの日記に貼り付けて投稿することができる。 YouTube内には新たに「mixi」ボタンが表示されている。このボタンをクリックすると、mixi内の日記作成画面が表…

調査会社コムスコア、世界のSNSの成長に関する統計を発表

MySpaceとFacebookは、ユーザーの大半を北米に抱えており(MySpaceが62.1%、Facebookが68.4%)、欧州のユーザーの割合も高い(MySpaceが24.7%、Facebookが16.8%)が、他地域のユーザーの割合は一桁台に留まっている。また英国で最も人気の高いBeboは、My…