2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Google、米国議会図書館の書籍デジタル化プロジェクトに協力

http://japan.internet.com/busnews/20051128/11.html 書籍デジタル化事業をめぐって出版社や著作者から訴えられている Google (NASDAQ:GOOG) は、米国議会図書館 (LOC) の書籍デジタル化プロジェクト『World Digital Library』(WDL) 開始にあたり、300万ド…

インターネットに求められる経営の知識

インターネットに求められる経営の知識〜村井純教授・大前研一氏対談 大前氏は、「IT系で失敗する人は、たいていビジネスのことがわかっていない。例えば投資家の心理であるとか、顧客が何を求めているのかを知ることだとか、自分の会社の成長曲線を描いてそ…

アップルのiMac G5欲しい!

アップルのiMac G5欲しい!最近は、Winマシンが中心だが、初めてのパソコンはMac。それから5年くらいはMacのみの生活だった。今は手元にMacがないので、次はiMacかiBookを、と思っている。Webベースのアプリケーションが増えてきたので、Win/Macの差は昔に…

Web 2.0時代のAJAXでインプレッション定義に変化が

Web 2.0時代のAJAXでインプレッション定義に変化が 新しいコンテンツが次々に入ってくるようなAJAXと呼ばれる技術を導入したサイトやフラッシュサイト、デスクトップアプリケーションなどの状況に対応するためIABやMedia Rating Councilなどがすでに測定方法…

世界中の力を味方につけるグーグルの強さ--CJICイベント

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091228,00.htm Googleは世界中の情報をとりまとめ、どこでもだれでも利用できるようにするというビジョンを掲げている。「創業者のLarry Pageは『20年後には言語を問わず、疑問に思った瞬間にテレパ…

『世界情報社会サミット』、米国のネット管理に各国が同意

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051117201.html チュニジア、チュニス発――国連の『世界情報社会サミット』(WSIS) が16日(現地時間)に開幕した。その前日の15日、各国の代表者は夜遅くまで協議を重ねた結果、インターネットのドメイン名シス…

ネット社会の自由と安全

ネット社会の自由と安全 現代は、国家による監視と民間によるマーケティング的な監視が並存し、それが結合可能な監視ネットワーク化しているところに特徴があるといえます。 うまい表現だと思う。しかし、この記事以上に「監視・管理」に関して興味深い本を…

「Google Base」のベータ版公開

イベントや求人情報を無償で登録できる「Google Base」のベータ版公開 登録したデータは、Google Baseのほか関連度によってはGoogleの検索エンジンやFroogle、Google Localでも検索結果に表われるようになるという。 Google Base、ついに姿を現す--実態は「…

AOLはどこへ行く?

AOLの持つパワーを奪い合う検索エンジン企業たち http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/051114.htm 『AOLを巨大なトラフィックを持つ存在として評価している企業が数多くあるというのは、当然のことだ。それはすぐれた不動産、すぐれた建…

Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供

Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/14/9834.html 機能の詳細は不明だが、このサービスは「破壊的」にネット広告代理店業界に影響を与える、かもしれない。

「インターネットの津波」から10年、次は「サービスの波に乗れ」とゲ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news055.html 10年前、ゲイツ氏はインターネットへのシフトを唱えた。そして同氏は今、Webベースサービスという「次の波」にシフトするようMicrosoft幹部に呼びかけている。 約5年ごとに、ビル・ゲイツはIT…

はてなリング

http://ring.hatena.ne.jp/http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/08/9762.html記事を読んでも、設定をしてみても、直感的にわかりにくい。 でも、はてなブックマークと連動して楽しいことができるんじゃないかな、という期待だけが膨らむ。…

人は後世に何を残せるか

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/07/news006.html 最近筆者は、あまりにも著作権法にこだわりすぎるのは、いいこととは思えなくなってきている。芸術性を認めながら人間の創造性を保護し、かつ多くの人の幸福に貢献するのは、もうこの法…

Web2.0 が直面する 10 の課題

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/11/web20_10.html 原文はこちら。 10 Issues Facing Web 2.0 Today http://web2.wsj2.com/10_issues_facing_web_20_going_into_2006.htm 3. Aging Poster Children: Flickr and del.icio.us are absolutel…

グーグル、「パーソナライズド ホームページ」日本語版を開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/04/9732.html トップページに追加できるコンテンツは、Gmailプレビュー版、Googleニュースのヘッドライン、天気予報などのほか、「NIKKEI NET」「asahi.com」「All About」などがあらかじめ選択可能と…

米Microsoft、初の“Web 2.0的”戦略サービス「Windows Live」を発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/02/9715.html Live.comは、英語版とともに日本語版もベータ版として公開されている。外見上はMicrosoftが実験的なサービスとして公開している次世代ポータル「Start.com」と瓜二つであり、Start.comの…