2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060829/246727/?ST=web20&P=1 「我々は実は米国よりも日本のほうが魅力的な市場ではないかと考えている」と話すのはDAVE.TVのウォンCEO。同社は…

情報の消費行動がもたらすネットの変化

情報の消費行動がもたらすネットの変化 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/28/news013.html つまりネット上でもある程度の情報集中があったものが、blogに多少の言及がある程度だったり、掲示板のlogとして存在するだけだったりと、拡散し…

グーグル、MS本拠地に大型進出か 地元紙報道

グーグル、MS本拠地に大型進出か 地元紙報道 http://www.asahi.com/business/update/0827/006.html 優秀なソフトウエア技術者が多く住んでいるためとみられ、MSからの引き抜きや新卒者の採用合戦の過熱が予想されている。 そういえば、GoogleのEric Schm…

盛り上がるブログスフェア

盛り上がるブログスフェア--米で新たなゴールドラッシュが進行中 http://japan.cnet.com/column/somethingnew/story/0,2000067121,20211127,00.htm TechCrunchの広告を扱っているFederated Media Publishing(FM)は、昨年秋に元Wired誌編集者であり、Indust…

Friendster に投資会社が追加出資、SNS 特許に期待か?

Friendster に投資会社が追加出資、SNS 特許に期待か? http://japan.internet.com/finanews/20060823/11.html 一方 Friendster の順位は11番目で、シェアはたった0.39%にしか過ぎず、『Facebook』『Xanga』『Yahoo! 360』などにも後れを取っている。このよ…

Web2.0、大衆表現社会がもたらす文化変容問題

Web2.0、大衆表現社会がもたらす文化変容問題 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0608/18/news01.html したがってWeb2.0という大衆表現社会は人類の文化発達を加速化するという見方をすることができます。特に先に紹介したYouTubeによる社会に死蔵さ…

タイ政府、全ての小学生に100ドルPCを支給する計画

タイ政府、全ての小学生に100ドルPCを支給する計画 http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/08/18/0837241ここでの議論のブレ方が、すごく面白い。 少しUNESCOに関わった経験からコメントすれば、ICTの普及(しかも廉価であることが前提なので、いかに…

グーグル、「Blogger」をリニューアル--ベータ版を公開

グーグル、「Blogger」をリニューアル--ベータ版を公開 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20202247,00.htm Bloggerはこれまでも、ユーザーが自らの情報を発信するプラットフォームとして利用されてきたが、ブログが普及した現在、Blogge…

モバイルがコモディティ

グリーはどこへ行くのか http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20199547,00.htm これからはもっと、みんながインターネットを高度に使いこなす時代が来るなという感覚を強く持っています。ただ、日本人全員がインターネットを使う時代…

米Google、「MySpace.com」に検索エンジンとAdSenseを供給する大規模

米Google、「MySpace.com」に検索エンジンとAdSenseを供給する大規模提携 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/08/12936.html 米Googleと、米News Corporationのインターネット部門であるFox Interactive Mediaは7日、GoogleがFox Interac…

NTT版「YouTube」、28日に試験運用開始

NTT版「YouTube」、28日に試験運用開始 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba001007082006 NTT持ち株会社は7日、一般消費者が撮影・編集した映像を共有できるインターネットサイト「ClipLife」(http: //cliplife.jp/)…

グーグル、AP通信へのコンテンツ料金支払いに合意--ニュース記事の利

グーグル、AP通信へのコンテンツ料金支払いに合意--ニュース記事の利用で http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20191507,00.htm Googleの広報担当であるSonya Boralv氏は、次のように語った。「Googleはこれまでも、コンテンツプロバイダや…

YouTubeで起きた悲しいできごと

YouTubeで起きた悲しいできごと http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news082.html 当たり前のことだが、インターネットには国境がない。だからこそ、敵対し合っているイスラエルとレバノンの国民が、ブログを通じて話し合うこともできる。 だが…