2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Twittervisionは凄い!

http://twittervision.com/ 「twittervision」で世界の広さに思いを馳せる Twitterでコメントしている人々を(ほぼ)リアルタイムで追える。 全く何の役にも立たないが、この可視化は凄い! 世界中でTwittingしている人を把握できるのだから。 バックミンス…

新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド

新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド Twitterは、友人や「フォロワー」(follower)に短いメッセージを一斉に送信できるオンラインのサービスだ。また、あなたがどのTwitterユーザーを追いかけたいかを指定して、その人のメッセージを1カ所で読…

Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的?

Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的? YahooはWeb2.0系の企業を買収することで表面上はギークの重要性を分かっているように見えても、ギーク向けのサービスと一般利用者向けのサービスを統合せずに二重で運営することによって、結局…

本好きにはたまらない?

国産の素晴らしい書籍検索エンジン 想−IMAGINE Book Searchそして、こんなサイトやこんな話題。 BOOK TOWN じんぼう本を置くだけで情報検索 千代田図書館で 台の上に本を置くと、その本に関連する書籍やWikipediaの情報などを検索し、ディスプレイに表示する…

OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由

OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 しかし、なぜOpenIDがここまで注目を浴びるに至ったのだろうか?単にWebアプリケーションのシングルサインオンを実現するのであれば、Liberty AllianceやSAMLでも可能であったし、マイクロソフトもPassportという共通認…

Google’s Creation Myth

Google's Creation Myth But that history ignores an important fact: Google gained its initial popularity through deals with larger, much more powerful partners.By inking search distribution deals first with Netscape and later with Yahoo, Go…

グーグルはマイクロソフトを殺さない

グーグルはマイクロソフトを殺さない グーグルがマイクロソフトを殺すことは“いまのところは”ない。しかし、「若い人がどんどん会社に入ってくれば、広告ベースのソフトウェアがどう普及していくのか。今後は面白いことになるだろう。Microsoft Officeが“お…

「ロングテール」と呼ぶにはあなたのテールは短すぎる?

「ロングテール」と呼ぶにはあなたのテールは短すぎる? 結局のところ何が起きているのかというと、それだけ馬鹿みたいに長いテールがつくれる者だけに、「ロングテールの神様は微笑んでいる」ということなのである。“B to C”市場でいえば300万点、“B to B”…

「グーグルの肥大を誰も止められないかもしれない…」・オライリー氏

「グーグルの肥大を誰も止められないかもしれない…」・オライリー氏単独インタビュー ――グーグルは同様の広告技術を独自で開発していたといううわさもあった。特に買う必要はなかったのではないか。 グーグルがダブルクリックを買うのは、単に技術だけの話で…

ウェブ2.0時代のインフラサービスを強化・アマゾンのベゾス氏が講演

ウェブ2.0時代のインフラサービスを強化・アマゾンのベゾス氏が講演 アマゾンはオンライン書店という従来の顔から、急速にインフラサービス企業としての顔も見せつつある。ウェブ2.0の代表格として取り上げられていたが、ウェブ2.0時代を支えるインフラサー…

Mozilla、Opera、Apple が、『HTML 5』の採択を W3C に提言

Mozilla、Opera、Apple が、『HTML 5』の採択を W3C に提言 Mozilla Foundation、Opera Software、Apple (NASDAQ:AAPL) の構想が実現すれば、HTML 規格はこの10年で最も大規模なアップデートを実施することになるかもしれない。3者は一致団結し、Web 標準化…

4/15は誰の誕生日?

◆ニフティの歩み 1987年4月15日“NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)”サービス開始 もはや20周年を謳わないのは、@NiftyとNIFTY-Serveは異なるサービスだからか・・・?◆AOL10周年記念アメリカ・オンラインが日本で4月15日より営業開始(当時のプレスリリース…

Google、DoubleClickを$3.1Bで買収

Google、DoubleClickを$3.1Bで買収 およそ20分ほど前に、GoogleはDoubleClickを$3.1B(31億ドル)という価格で現金買収した、と発表(Google のYouTube買収の2倍近い金額に相当する)。DoubleClick買収をめぐって、MicrosoftはGoogleとの買収合戦を繰り広げ…

FONのAP数が開始4カ月で1万台突破

FONのAP数が開始4カ月で1万台突破,1日限定でAPを無料提供 公衆無線LANサービス「FON」を提供するフォン・ジャパンは4月11日,日本国内のアクセス・ポイント(AP)数が1万カ所を突破したと発表した。同社はこれを記念して,4月14日の1日限定でFON対応の無線L…

ViacomのGoogleいじめ再発

今年はViacomがずっとGoogleに冷たい。2月にはGoogle/YouTubeに大量のDMCA準拠の削除要求を出し(負けないぐらいマスコミに騒がれ)、その1ヶ月後には数十万ドルの賠償金を求めGoogleを提訴。その谷間にYouTubeと有料コンテンツ分野で競合関係にあるJoostと…

モバイルGmail説明会

日本では携帯ユーザーの取り込みが重要、モバイルGmail説明会 グーグルは10日、Webメールサービス「Gmail」を日本の携帯電話から利用できる「モバイルGmail」の開始にあたり、サービスの説明会を開催した。 <中略> NTTドコモ端末向けにはUTN(端末情報)、…

「ネット接続0円」の衝撃波

バルサフスキーCEOはNTTグループとの連携をこう示唆した。ヤフーを傘下に持つソフトバンクは、グーグルが出資するフォンと手を組むことは考えにくい。だからこそ、バルサフスキーCEOはNTTを意識する。 「ネット接続0円」の衝撃波:日経ビジネスオンライン FO…

「ブロガー第1号」は誰?

「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る どこかで、誰かが、人類史上初のウェブログ(ブログ)を作ったことは確かだ。だが、それが誰なのかははっきりしない。 ブログは、インターネットのもっとも偉大な成果の1つとは言い切れないかも…

死亡の本人から電子メール ベンチャーが珍サービス

http://blogs.dion.ne.jp/candyy/archives/150839.html 2004年に公開されたサービス・・・。 ベンチャー企業のデジタルメディア社は18日、インターネット遺言サービス「グッバイメール」(http://goodbyemail.com/)の提供を開始したと明らかにした。 依頼人…

EMI、DRM-Freeに踏み切る

「とうとうBEATLESの音源発表か?」と噂されていた、EMI/Appleのカンファレンスは、噂とは異なったものの、ある意味BEATLES以上に影響力の大きな発表だった。 EMI Group CEO Eric Nicoli today hosted a press conference at EMI's headquarters in London w…

Google TiSP (BETA)™

Google TiSP (BETA)™ Google announces free in-home wireless broadband service MOUNTAIN VIEW, Calif., April 1, 2007 - Google Inc. (NASDAQ: GOOG) today announced the launch of Google TiSP (BETA)™, a free in-home wireless broadband service tha…