2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MicrosoftとNew York Times、ニュース配信ソフトを共同開発

MicrosoftとNew York Times、ニュース配信ソフトを共同開発 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news008.html 「Times Reader」はWindows Vistaのディスプレイ技術「Windows Presentation Foundation」を活用し、PCの画面上でNew York Timesを…

日本版SOX法

トーンは違うが、今話題のIT関連キーワードなので、一応抑えておこう。 これで、ある意味、情報セキュリティやISMS(ISO27000s)も霞んだ感がある。 マーケティング用語集 日本版SOX法 日本版SOX法 @IT情報マネジメント用語事典 日本版SOX法概要 (アルバ …

グリーとはてな、SNSとブログを活用したクチコミプロモーション

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/25/11789.html グリーとはてなは25日、SNSとブログを利用した広告パッケージ「GREE はてな クチコミプロモーションパック」の販売を開始した。グリーのSNS「GREE」とはてなのブログサービス「はてなダ…

Googleをめぐるジャーナリズム

書くべき人たち、書かれるべき人の言説が巷を賑わせている(?)。 Google現象を描いた新書が相次いで出版されている。 「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」 「グーグル―既存のビジネスを破壊する」 5/10発売予定の「文春」の取材を受けました、…

goo、ウィキペディアを利用した検索サービス「フリー百科事典」

たまには、国内の話題を。 goo、ウィキペディアを利用した検索サービス「フリー百科事典」を提供 http://japan.internet.com/busnews/20060418/2.html NTT レゾナント株式会社は18日、goo で提供中の辞書検索サービス「goo 辞書」にて、オンライン百科事典「…

ネット・コミュニティ史上最大の危機!!

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1334 大学院でFriedsterの台頭期からSNSを研究している若き女性人類学者、ダナ・ボイドさんはフォックス・テレビに出演するなどマイスペースの擁護に懸命ですが、この程、コラムを発…

いったいネットで何が起こっているんだ?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060411/235049/ 恥ずかしながら,最近になってようやく頭の中の整理がついた。同じようにネット企業やIT企業と呼ばれていても,グーグルなどのモノやサービスの売り上げに頼らない企業は,ほかとは別物なんだ…

Web2.0的無線LANサービス「FON」、5月にも日本法人を設立へ

http://blog.fon.com/jp/グーグルとスカイプが出資した公衆無線LANベンチャー「FON」が上陸Web2.0的無線LANサービス「FON」、5月にも日本法人を設立へ 同社のマーティン・バーサフスキCEO(最高経営責任者)は、「FONのサービスは、多くの人間が参加すること…

米YouTubeが800万ドルを調達,1日のPVは1億以上

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060407/234839/ 現在,1日に3万5000本以上のビデオが登録され,1日当たりの再生回数は3500万回以上という。Sequoia Capital社パートナ兼役員のRoelof Botha氏は,「1日当たりのページ・ビュー数は1億ページを…

YouTube の負荷

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060407/1144376197 "負荷" というと CPU load や I/O などリソースの消費っぷりを指す言葉というイメージがありますが。(一般的には違うものでしょうか?) そういう意味での負荷で言ったら、「YouTube = 動画 / mixi = テキス…

Webマーケティング2.0

Webマーケティング2.0 5.SMO Social Marketing Optimization。一部で議論が始まっている、インターネットコミュニティの口コミをいかにして自社商品やサービスの認知・興味・購買につなげていくかという論点。 いくつかのキーワードがあって興味深いが、特…

競合ブラウザからシェア奪還に動くInternet Explorer 7の実力は?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/04/news005.html 同社は2005年、そうした方針を変更して、Windows VistaとWindows XP SP2向けにIE7をリリースすると発表した。その決定の背景には市場競争の激化、特に非営利団体のMozilla Foundationが…

投稿映像無料配信サイト「YouTube」がスゴイことになっている

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060331/116095/ YouTubeがスゴイことになっているといっても、YouTubeの地味っぽいWebページを見ていてもよくわからない。ネットの視聴率調査に近いAlexaのリーチのグラフを見ると一目でスゴイ事態がわかる。半年前までほ…

時代の変わり目?

「Hotwired Japan」が3月末で一時休刊、コンテンツ内容を見直しニフティのパソコン通信サービスがすべて終了、19年の歴史に幕「インターネットマガジン」が休刊、Webを主体としたクロスメディア展開へ感慨深い、3本のニュース。どれもお世話になったメディ…

News Corp:MySpaceは最高の買い物

「News Corp:MySpaceは最高の買い物」 http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2006/03/news_corpmyspac.html 5億8000万ドルで買収したMySpaceについて、News Copr幹部Peter Chernin氏は「長い間の買収歴で最もいい買い物だった」とFortune誌のインタ…