2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Second Lifeで音声チャットが可能に

新システムではリアルの世界の音を模倣し、話し手の距離とスピーカーの向きにより声のボリュームを調整する。 Second Lifeで音声チャットが可能に リアルタイム・コミュニケーションがどんどん深くなっていく…。

U2 in Second Life

米Google、「Google Apps」の有料サービス開始

米Googleは22日、中小企業や大企業などのビジネスで利用することを想定した新サービス「Google Apps Premier Edition」を発表した。 米Google、「Google Apps」の有料サービス開始 利用可能なアプリケーションは、Webメールサービス「Gmail」、カレンダーサ…

Open ID <SNSの未来>

1年半くらい前、以下の記事を書いた。 Open ID OpenIDは、あなたがそのWebサイトのオーナーであることを認証するIDといえる。 逆に言えば、各種Webサービスごとに異なるIDやPWを設定して忘れてしまう心配はいらない。「あなたのWebサイト(複数可)」とPWで…

Googleがフィード購読者数のレポートを開始

何千というオンラインパブリッシャー(たぶん)からの要望にこたえ、GoogleがいよいよRSSフィード購読数のリポートを開始すると今日(米国時間2/16)明らかにした。さしあたりGoogle Readerと Google Personalized Homepageの購読フィード数はすべて分かよう…

BMWからペパボ島へ

近くでは、カップルが独語で会話。彼女に話かけるが返答なし。。。 「Second Life ファンド」プロジェクト SLKit / レンタル足跡サービス AsiaTone(テスト中)を発見。

Web2.0に戸惑う大企業(1)

Web2.0関連ビジネスは低コストで起業可能とされる。例えば、ポータルサイト「エキサイト」の創業者である Joe Kraus氏は、エキサイトがアイデアから起業まで約300万ドル必要であったのに対し、彼が2004年に設立したJotSpot(Wikiを活用した企業向けサービス…

はてな/Second Life/企業とブロガー

本日は、この3つの記事が興味深かった。 ブログ(日記風の簡易型ホームページ)サービスのはてな(東京・渋谷、近藤淳也社長)は13日、米動画共有サイト「ユーチューブ」の動画を、任天堂のゲーム機「Wii」のインターネット機能を使ってテレビで見られる…

Second Life国勢調査

Second Life国勢調査 http://jp.techcrunch.com/archives/second-life-census/ 全登録ユーザー数は1年前の12万4千人から現在は310万人に増加。クレジットカードやメールのダブりをカウントしないと、控え目な測定値では1年前の 9万5千人から200万人に拡大し…

ヤフー、「Yahoo Pipes」リリース

ヤフー、「Yahoo Pipes」リリース--マッシュアップ開発用ホスティング型環境 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342707,00.htm 技術ブロガーの当初の反応は熱狂的だ。O'Reilly Mediaの発行者で、「Web 2.0」という言葉を生み出したTim …

Apple、DRMの終焉を公然と支持

Apple、DRMの終焉を公然と支持 http://jp.techcrunch.com/archives/apple-openly-supports-death-of-drm/ ちょっと驚かされるのがJobsがDRMフリーの楽曲を推進すること。Jobsは、iPodが9000万台売れているのに、楽曲は20億曲、即ちiPod1台につき22曲、1台に1…

GMO-VPとpaperboy&co.、共同で「Second Lifeファンド」を立ち上

GMO-VPとpaperboy&co.、共同で「Second Lifeファンド」を立ち上げ GMO-VPとpaperboy&co.は、Second Lifeに限らずオンライン仮想3D空間での活動が、次世代CGM(Consumer Generated Media)である「CGS(Consumer Generated Society)」として今後ますます広が…

YMO RYDEEN 79/07

YMO RYDEEN 79/07 http://www.kirin.co.jp/brands/RL/cm/index.html最初、"79/07"って何だ?と思ったけど、単に西暦だったんだぁ。本当はYMOよりもPLASTICS/MELONが好きだったが…。