Trend

2006年はYouTubeの年、2007年はFacebookの年

ちょうど去年の秋は、YouTubeをGoogleが買収した大ニュースで大騒ぎだったが、2006年をYouTubeの年とすれば、2007年はFacebookの年だったと言えるだろう。昨日ウォールストリートジャーナルは、マイクロソフトがFacebookへの数億ドル規模での出資交渉を進め…

朝日、日経、読売立ち上げ? ヤフー対抗の共同ポータル

2007年9月18日発売の「週刊ダイヤモンド」が、朝日、日経、読売の3社が共同でポータルサイトを立ち上げる計画があると報じた。ネットに押されてじり貧の新聞社が、ヤフーに対抗するサイトをぶち上げるのだという。朝日、読売は「コメントは控えたい」としている。ただ、「ニュースだけでは魅力あるサイト…

米大手新聞のデジタル戦略

NY・タイムズ電子版、有料「コラム」を無料に 米ニューヨーク・タイムズ紙は19日、一部有料化していた電子版の無料化に踏み切る。 無料化されるのは、1987年以降の過去記事検索と外部寄稿者によるコラムを中心とした「タイムズ・セレクト」。05年…

WIRED NEXTFEST

ワイアードが提供する未来の展示会『NextFest』 『ワイアード・マガジン』は9月13日から16日(米国時間)、ロサンゼルスのコンベンション・センターで、『NextFest』を開催している(スポンサーは日立、NASA、NORTHROP GRUMMAN社など)。宇宙やディスプレイやロ…

グーグル、APECに基づくプライバシー標準案をUNESCO会議で発表

グーグル、世界的なプライバシー標準の策定を提案 プライバシー擁護派はGoogleの提案について、Googleがオンライン広告会社DoubleClickに対して行った31億ドルでの買収案が連邦政府の審査を受ける中、Googleがプライバシー問題に敏感であることを必死にアピ…

ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か

ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か--「ネットID」を識者が激論(前編) そこで求められるのが、「ネットID」という概念である。ネットIDとは、実名・匿名という表層の部分や事業者ごとのレベルではなく、インターネット業界全体でユーザーのプロフ…

ICANNのCEO、バーチャル・ワールドに言及

ICANNのCEO、「バーチャル・ワールドは世界のビジネスの未来」と断言 インターネットを管理する団体のトップが明日の世界はバーチャルになると述べたのは注目に値する。Twomeyは「そうなるかもしれない」とは言わなかった。単に決定済みの事実として述べたの…