2005-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと気になるiTMSのこの数字

http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/08/05/index.html ちょっと長い引用になるけど、これって米国の事情について「へえ」と思う部分と、日本の状況認識に関して「?」と思う部分がある。 日本と米国の相違は、アーティストと音楽出版社との一般的な著作…

日本国内で「iTunes Music Store」がスタート、価格は1曲150円から

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8677.html とうとう買える。(笑)過去にUSのiTMSで買おうと試みたが、USのクレジットカードでないとはじかれてしまった。

Google、RSS広告の特許を出願

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/07/googlerss.html つまらない話かもしれないが、もしGoogleがパテントを取得したら、日本のRSS広告社などはどうなるんだろう?と思う。(苦笑)

ココロ・プラネット

http://www.kokoroplanet.jp/ SNSとBlogの融合。後発の強みか、機能的にはよくできている。あとは、ユーザーの色がどうついていくか?3ヶ月でGreeに追いつき、6ヶ月でmixiをキャッチアップする、というのが主催者の心意気。

幹部の引き抜きを巡って米Googleと米Microsoftが法廷闘争へ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/20/8472.html 米Googleは19日、新たに中国に研究開発センターを設置することを発表したが、同研究所長のKai-Fu Lee氏を米Microsoftから引き抜いたことでMicrosoft側が反発。問題は早くも法廷闘争に持…

ブログやSNSを利用した実名コミュニケーション教育を提言

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/28/8188.html 今後は教育現場においてブログやSNSを導入し、実名でのコミュニケーション能力を学ばせるといった取組が行なわれることに期待したいとしている。

ソネット、携帯参入の見通し イー・アクセスが回線提供

http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200506220383.html 06年度の携帯電話事業への新規参入で、インターネット接続サービス「ソネット」ブランドのサービスが誕生する見通しとなった。これに向けて、新規参入が有力視されるADSL(非対称デジタル加…

グーグルがネット決済サービスへ、イーベイとの競争激化も

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005062000048j0&h=1 米インターネット検索最大手のグーグル(Nasdaq:GOOG)が今年、オンライン料金決済サービスに乗り出す予定だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。実現すれば、グーグルによる収益源の多角化…

D-cubic、ライブドアへの期待と課題

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0506/16/news024.html 携帯電話業界では、ユーザーニーズの変化に対して、フルブラウザ機能の向上で対応しようとしている。その上で、携帯電話コンテンツサービスは、著作権保護機能や課金システムの優…

ODPをめぐる噂

http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/050607.htm ところがここに来て、Dmozは更新があまりされなくなってしまった。各カテゴリーへの登録はもう何カ月も止まったままだし、カテゴリーによっては編集者不在のまま、何年も放置されている…

はてなTシャツ欲しい!

はてなオリジナルTシャツ

書籍の全文検索が行なえるサーチエンジン「Google Print」ひっそりと

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/30/7794.html Google Printでは、出版社が自社の書籍を提供し、Googleがその内容をインデックスしている。表示されるページ数は出版社との契約によって限定されており、同じユーザーが30日を超えて利…

Google Printは著作権侵害どころか福音になる?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/01/news083.html この落とし穴を避けるために、Googleは莫大な書籍のスキャンとアーカイブ化が真に「公正使用」を提供するものであり、著作権を流用するのではなく、Google自身が保有している著作権であ…

Google Mapsを介したコミュニティーサービスが始まる

http://nikkeibp.weblogs.jp/mediawatch/2005/05/google_maps_a127.html Google Sightseeingは,観光スポットの衛星写真を介して,旅の想い出話などで花を咲かせようとするコミュニティサイトである。利用者はお気に入りの観光スポットの衛星写真とコメント…

Google、今後のサービスや製品について示唆

Google、今後のサービスや製品について示唆 http://japan.internet.com/busnews/20050523/11.html 同社が昨年10月に買収し子会社化した、3次元デジタル地図制作会社 Keyhole のゼネラルマネージャ John Hanke 氏が、『Google Earth』の紹介を行なっている。…

米Google、“My Google”的パーソナライズド機能のベータテスト開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/20/7678.html Google Personalized Homepageを利用するには、Googleアカウントが必要だ。ログインした後でGoogle Labsから同サービスにアクセスすると、見慣れたGoogleのトップページの下部にさまざま…

Google、フィード挿入広告の公開ベータテスト開始

Google、フィード挿入広告の公開ベータテスト開始 http://japan.internet.com/wmnews/20050518/11.html いよいよだRSSフィード広告市場が活性化か?

Ask.jp、7月にもブログ検索を実装へ〜Googleと並ぶ検索エンジンを目

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/10/7526.html 第3四半期(7月〜9月)には、米Ask Jeevesが2005年2月に買収したブログアグリゲータBloglinesとの機能統合を行ない、Ask.jpにブログ検索機能を実装する。詳細は明らかにされていないが、…

米Google、一部のサイトでRSSフィードへの広告配信開始

米Google、一部のサイトでRSSフィードへの広告配信開始 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/28/7477.html RSSフィードが普及し、RSSリーダーでニュースを読む人が増えるにつれて、RSSフィードに広告を出稿するビジネスの重要性が認識され…

コミュニティ・マーケティングの本質と、私たちとの関わり

コミュニティ・マーケティングの本質と、私たちとの関わり http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/report/10/

P2PでiPodなどにテレビ番組を配信〜Netscape創業者が非営利

Open Media Network http://www.omn.org/ P2PでiPodなどにテレビ番組を配信〜Netscape創業者が非営利団体設立 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/27/7461.html テレビ番組やラジオ番組、映画、ビデオブログなどをP2Pネットワークを通し…

米Google、広告を表示するサイトを指定できる「サイトターゲット広告

米Google、広告を表示するサイトを指定できる「サイトターゲット広告」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/25/7424.html サイトターゲット広告は、指定したキーワードに応じたページに広告を表示するアドワーズ広告において、広告を表示…

『Google』の検索履歴サービス、プライバシーに懸念も

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050422103.html

マウスドラッグでスクロールする地図、gooが採用

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/19/news086.html 同社によると、スクロールする地図の採用は、国内ポータル初。 Google Mapsの真似か。これもAjax?

Internet Archiveの「WayBack Machine」、収録Webが400億ページを超

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/19/7336.html Internet Archiveはこれらのデータを、現在は米Amazon.comの子会社となっているAlexaから定期的に寄贈されることによって補充している。 AlexaとInternet Archiveの関係は、現在こうなっ…

米Google、GmailでRSSフィードを表示する「Gmail Clips」のテスト開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/18/7318.html Gmail Clipsは、Gmailのインターフェイス画面の上部に表示される情報スペース。そこにGmailサービスのアップデート情報や「Google News」のフィード、その他ユーザーが指定したRSSフィー…

AJAXに注目--グーグルが最新ウェブアプリ開発に選んだ「旧技術」

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20082580,00.htm Adaptive Pathというサンフランシスコにあるコンサルティング会社の共同設立者Jesse Garrettは、2月18日に公開した自らのエッセイのなかで、自由に利用可能な技術でウェブアプリケーショ…

Yahoo! SearchにWikipediaの検索機能〜米Yahoo!がWikimediaに資金提

Yahoo! SearchにWikipediaの検索機能〜米Yahoo!がWikimediaに資金提供 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/08/7196.html 今回の提携に伴いYahoo!は、Wikipediaを運営する国際的非営利団体のWikimedia Foundationの企業スポンサーになるこ…

米Google、簡単な質問に即座に回答する「Google Q&A」機能開始

米Google、簡単な質問に即座に回答する「Google Q&A」機能開始 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/08/7195.html Google Q&Aで回答される情報はすべてWebから得られたもので、その回答の正当性を必ずしも保証するものではないといえよう…

インターネットはマスメディアになるのか?

インターネットはマスメディアになるのか? http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0504/06/news001.html インターネットがマスメディアになり得るのは、サイトへの来訪者が何百万人もいるということだけでなく、その何百万かが今この瞬間、同じ情報を共…