Trend

良く使っているサイト

アトランダムにリストアップ。 はてなダイアリー - 写真・画像・動画付き日記を無料で はてなブックマーク Tumblr Twitter ミニブログ Haru.fmへようこそ! ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)] Zooomr's 7th Anniversary -- A Whole Ne…

2009年のトレンドは?

ネタがないので、Twitterから回遊。 http://twitter.com/home mixi Radioを聴くことにする。 http://music.mixi.jp/list_music.pl ちょっと選曲が物足りなかったので、Last.fmにもアクセス。 http://www.lastfm.jp/listen/globaltags/alternative 比較すると…

15 Hot New Technologies That Will Change Everything

あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081102_hot_new_technologies/ フラッシュメモリーよりも低コストで省電力の「memristor」が2012年までには出現し始め、2014年から2…

ウェブデザインの十戒

1. 汝、Flashを悪用するべからず 2. コンテンツを隠すべからず 3. ページを散らかすべからず 4. 汝、反射効果を使い過ぎることなかれ 5. Web 2.0 企業を名付けるとき余計に母音を加えたり省くことなかれ 6. 汝、タイポグラフィの祭壇を崇拝せよ 7. 汝、夢中…

Yahoo、制御権維持に必死。

Yahoo!-AOL合併があり得る、4つの理由: 年間$900M(9億ドル)のシナジー効果、 Yahoo!はディスプレイ広告の規模を拡大し、検索はそのまま維持できる、 Time Warnerは大企業で少数株式を取得することによってインターネットでの規模を拡大できる、 Yahoo!が…

MSがPowersetを買収?

VentureBeatの報じるところによると、Microsoftが、意味検索エンジンのPowersetを$100M(1億ドル)前後で買収することに合意したという。この金額は、われわれが、同社に提示されていると以前報告した数字だ。 マイクロソフトがPowersetを買収か? まだもう…

Microsoftの最後の提案と今回のYahoo/Googleの契約を検討する

「悪魔は細部に宿る」といわれるが、Yahoo/Googleの検索広告に関する契約の文言を詳細に検討すると、最近のYahooの絶望的、というか神経症的な精神状態が浮き彫りになってくる。一言で要約すれば、これは実質的に、(1) Jerry Yang、Sue Deckerと現在の取締役…

青少年ネット規制法案?

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案」、いわゆる“青少年ネット規制法案”が、6日午後の衆議院本会議で可決された。同法案は参議院に送られ、来週以降に審議される。 “青少年ネット規制法案”が衆議院で可決 日本新…

「ネットワーク帯域は高価で希少」は幻想

遅々としているが、正に彼が提唱した方向で、通信ビジネス(特にモバイル系)は進んできているようにみえる。 本来は、NGNなんてものこそ、バカな存在になるべきなのだが…。 「The Rise of the Stupid Network」は、Isenberg氏がAT&Tに勤めていた1997年に書…

NINが最新アルバムを完全無料で

とうとうフル・アルバムまで、CCライセンス下で完全無料化。音源は、もはやアーティスト・プロモーションの一部になったのか? アメリカの有名ロックバンド「Nine Inch Nails」の最新アルバム「The Slip」が、5月5日より全曲無料でダウンロード可能になって…

Yahooを諦めた(?)Microsoft

Microsoftは米国時間5月3日、Yahoo買収案を取り下げたことを正式に認めた。 Microsoft最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は、YahooのCEOであるJerry Yang氏にあてた書簡で、Microsoftは1株あたり33ドルを提案する意思があったが、Yahooが最低37ドルまで応…

GoogleによるSkypeの買収/提携の発表近づく?

Googleに魅力あるSkypeの資産とは? スケーラブルなテクノロジー、VOIP、VOIP2POTS、P2P Video分野での実証ずみのプラットフォームなどが手始めに思いうかぶ。現在までにSkypeは累計100B(1千億)分間の VOIP通話を処理してきた。現在Skypeには常に1千万人の…

通信業界団体が帯域制御の指針案、P2Pトラフィックなどの増大に対処

日本インターネットプロバイダー協会、電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本ケーブルテレビ連盟の通信業界4団体は17日、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン(案)」をとりまとめ、公表した。4月14日まで意見を募集する。 現在インターネッ…

スティーブ・ジョブズの楽曲ダウンロード聖杯探しの旅

ポール・マッカートニーがアップルと$400M(4億ドル)の契約を結び、全ビートルズのバックカタログをiTunesで配信することに合意した。 4億ドルはリンゴ・スター、ジョージ・ハリスンとジョン・レノンの遺族、マイケル・ジャクソン、EMI、ソニーの各位に渡り…

EUがDoubleClick買収を来週にも承認

Microsoftがたった今進めているYahooz買収劇が、EUをしてオンライン広告業界の競争はすこぶる激しく規制など不要だ、と確信させることになったのではないかと想像せずにいられない。 報告:EUがDoubleClick買収を来週にも承認か 皮肉なものだが、もっともこ…

Data is the New Links

もっとたくさんのSir Timのような人が、ソーシャルネットワークやサイト全般をこの方向に推し進め続ける必要がある。覚えておこう:データは「新しいリンク」だ。データを外に出さないサイトは何の見返りも得ないだろう。そして最終的には視界から消えていく…

OpenID Foundation

シックス・アパート、日本ベリサイン、野村総合研究所(NRI)の3社は28日、日本国内で「OpenID」技術を普及させるための団体「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」を4月に設立すると発表した。 <中略> 今回3社が設立するOpenIDファウンデーショ…

「ガラスのおしゃぶり」

自分は「執筆家」ではないが、以下のことは、けっこう当てはまっている、と思う。(笑) 1.テレビを見ない 2.ゴルフをしない 3.書かない日はないテレビを見なくなってから、かれこれ10年ぐらいでしょうか。一度見始めると癖になるテレビドラマはもちろん、NH…

ORMSというフレームワーク

OpenIDに期待する者の一人として、溜飲を下げる内容の記事だ。 米ヤフーに続いて、日本のヤフーでもOpenIDの提供を開始したが、いずれもリライング・パーティではなく、OpenIDを発行する「OpenIDプロバイダ」としての対応にとどまっている。「OpenID対応サイ…

やっぱりNewsがYahooと・・・?

マードックは「興味ない。」とコメントしていたが、それはブラフだった? 果たして、どこまで(Yahoo株主にとって)現実的なオプションになるか? Microsoft/Yahooの連続ドラマが始まったとき、われわれはNews Corp.もMicrosoftに対抗する買収案を大急ぎでま…

MSのY!買収は失敗する?

日本語版の翻訳が追いついていないが、旬の話題なので、ピックアップ。 - 【追記】翻訳記事が掲載されたので、以下にリンクを追加。 ヤフー、泣きながらキッパリ「NO」か ヤフー買収は$80Bの頭痛のタネ、マイクロソフトの負担さらに増大中 - 意外な展開にな…

「Google抜いて世界No.1ネット企業へ」

ちょっと都合のよいチャートにも思えるが、確かに説得力はある、かも。インフラ、コンテンツ、ポータル/検索のすべてを持つのはソフトバンクだけとアピール 「ケータイのインターネットマシン元年」には、GoogleやYahoo!、Apple、Microsoftなどインターネッ…

「ダビデとゴリアテ」

Googleが新しいMicrosoftになった、というのは、まさにその通りだと思う。 「愛が感じられない。」という言い回しには違和感を感じるが…。(苦笑) GoogleもYahoo!をMSに買われるくらいなら、News Corp.に買われることを望むだろうか? 真相は、Googleは新し…

News Corp.、ヤフー買収に緊急発進

このネタを二日間くらい温めた結果(?)、いろいろな展開を報じる記事が出てきて面白い。 個人的には、NewsがYahoo!を買って、MySpaceやDJとYahoo!の技術&マーケット資源が一緒になるほうが、MSとつながるよりも面白そうな気がする。 風雲急を告げる。マイ…

2007 Crunchies―全受賞者発表

一週間ほど前の話になるが、知る人ぞ知るIT NewsサイトTechCrunchが、Read/Write Web、VentureBeat、GigaOmと共催したCrunchies賞の第1回「2007 Crunchies」の受賞式とパーティーが開催された。受賞結果発表ページはこちら。 Crunchies 2011以下、翻訳記事か…

人生保存15万円の時代

本日の日経産業新聞の1面トップの見出し。 但し、これは単純にストレージにかかるコストのこと。 一生を記録するのに必要な記録媒体の容量は2.82テラバイト、との試算。 もちろん、スキャン画像の解像度や今後のテクノロジーの発展にともなって、日々を記録…

アドビがネットの通信規格を制覇する!?

いつのまにかアドビはWebにおけるコア技術に大きな影響を与える存在になっていた…。 PDFもAMFもオープンソース化することで、デファクト規格としての立場を強固なものにしつつある。 現状、ブラウザの通信規格を策定しているW3Cでは、バイナリーXMLに相当す…

ヤフーがOpenID対応を発表、本プロジェクトの大勝利

Yahoo! OpenID (beta) 1回のサインオンで複数のサイトが使えるフレームワークOpenID 2.0の受け入れをグーグルが(VerisignとIBMも)真剣に検討中という噂が先週流れたが、今日(米国時間1/17)のニュースは本物。ヤフーとその大体2億5000万人分のユーザーID…

2008年のウェブ業界の企業とテクノロジの栄枯浮沈

Twitter、Tumblr、Diggなどがどこかに買収される? Google、Facebookに翳りが…?個人的には、TwitterはEnterprise 2.0系(IBMやSixApartなど)、TumblrはGoogle/Yahoo/MSのどれか、Diggはメディア系(NewsやViacomなど)が買収しそうな気がする。 2008年に存…

LinkedIn、Six Apart、Flickr、TwitterもDataPortability.orgに

先日は、Facebook、Googleなどの入会の話があったが、DataPortability.orgは、LinkedIn、Flickr、SixApart、Twitterの主要なスタッフがグループに入会したことを明らかにした。また、それとは別にGoogle、IBM、VerisignがOpenID Foundationに参加するという…