Open ID <SNSの未来>

1年半くらい前、以下の記事を書いた。
Open ID

OpenIDは、あなたがそのWebサイトのオーナーであることを認証するIDといえる。
逆に言えば、各種Webサービスごとに異なるIDやPWを設定して忘れてしまう心配はいらない。「あなたのWebサイト(複数可)」とPWでIDを設定することができるのだ。
http://openid.net/

An OpenID identity is just a URL. You can have multiple identities in the same way you can have multiple URLs. All OpenID does is provide a way to prove that you own a URL (identity).

[http://blog.goo.ne.jp/roomrag/e/c8f3ee001818a6b59d351142013e69aa/:title=Open ID ]

最近、Open IDはデファクト・スタンダード化しつつある。
10年くらい前から、ID(Name Space)認証のブレイクスルーを望んでいた身としては、喜ばしい限りだ。

DIGGOpenIDを年内導入〜Kevin RoseがFOWAで明らかに

今回のDiggのニュースに先立ち、Microsoft とAOLも(OpenID)をサポートすると発表したばかりだし、既に導入を発表したサービスとしてはYahoo、LiveJournalWikipediaなどがある。

TechCrunch Japanese アーカイブ DIGG、OpenIDを年内導入 Kevin RoseがFOWAで明らかに

Jyte、OpenIDを利用してトピックを作成

OpenIDが日ごとに広く普及し始めサポートされつつある今、[Jyteの参入は]絶好の時機といえよう。OpenIDについてもっとも優れている点は、(シングルサインインの)プロトコルをサポートしているサイト間なら、シングルサインできること。

TechCrunch Japanese アーカイブ Jyte、OpenIDを利用してトピックを作成