梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」

ネット社会で既存メディアはどう変化するのか
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/02/08/10813.html

ブログ「R30::マーケティング社会時評」の(中略)R30氏は、「マクロな視点では既存メディアからネットへパイの移動は起きるだろう」としつつ、「これからメディア的な要素がさまざまな企業に取り込まれていく中で、メディアの人間の能力や経験は依然として必要であり、かつ流動化できる時代が来る」


グリー山岸氏やはてな川崎氏と語る「これからのSNSとブログ」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/02/08/10814.html

はてなの川崎氏はロングテールを重要視。「はてなダイアリーのキーワードページは15万ページ近いが、その1つ1つのPVは微々たるもので、大きくても万単位。それをまとめると会社として何とか成り立っている」とし、はてなを「検索エンジン経由でユーザーに来てもらうオープン前提のモデルでないと成り立たない、ロングテールという尻尾ばかり食べている会社」と評した。

はてなの社外取締役を務める梅田氏は、ビジネスの面から「SNSはきちんとやれば確実に儲かる感じがあるが、はてなのやっていることはどうなるかわからない」としつつ、「やってみないとわからないからこそ面白く、一緒に新しいものを生み出していきたい」との考えを披露。「ハイリスクなことはわかっているが、ハイリターンかどうかがわからない残念なポジションだ」と付け加え、会場の笑いを誘った。

「米国ではベンチャーキャピタル(VC)が出資する際に、企業の最終目的を『どこかに買収される』と言わなければお金がもらえない」との事例を挙げ、「VCからお金を集めるとどこかに買収されるしかないということになる。このため、はてなではVCからお金を集めていない」とコメント。「VCからお金を入れるとスピードが規定されてしまうが、その期間で結果が出せるという確信が持てない」とした。

はてなダイヤリーだからヨイショするわけではないが、「はてな」は面白い!

ブログ「My Life Between Silicon Valley and Japan」
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/
近藤本と梅田本欲しい!